ウーパールーパーとメダカ
ウーパールーパーとメダカを混泳させる
水槽で飼育する生き物の場合、様々な生き物を混泳させると非常に見栄えがよくなります。特に熱帯魚などは、様々な色の魚が泳いでいるときれいです。
では、ウーパールーパーの場合は他の魚などと混泳させることができるでしょうか。今回は、家庭で手軽に飼育できるメダカの場合を見てみます。
メダカは餌になる
ウーパールーパーとメダカを混泳させた場合、メダカはウーパールーパーの餌になります。つまり、混泳させてもいずれはウーパールーパーだけになってしまうということです。
ウーパールーパーは主に虫などを食べる生き物であり、肉食です。そのため、メダカをはじめとした小魚ももちろん食べます。
メダカはウーパールーパーの餌としても有名であるため、両者を混泳させようとは考えないほうが良いでしょう。
場合によっては、食べられずにいつまでも水槽内に残るということもあるようですが、非常に稀な例なので、やはり混泳は難しいと言わざるを得ないでしょう。
水槽内にはウーパールーパーだけにする
ウーパールーパーはメダカのような小魚を食べてしまうのであれば、大きな魚なら混泳させることができるのでしょうか。
実は、混泳させる魚は大きくても危険です。ある程度大きな魚でも食べてしまうことがあります。また、魚が大きくなりすぎると、逆にウーパールーパーが食べられてしまう可能性もあります。
これは、弱肉強食が基本の生き物の世界では当たり前のことなので仕方のないことです。しかし、どちらもきちんと育てたいのであれば、どちらも同じ水槽で飼育したいと思う気持ちをぐっとこらえて、それぞれの水槽を用意して安全に飼育してあげるようにしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- あげ方
- 頻度
- 代用
- 赤ちゃんへの餌
- 餌の量
- 餌を吐き出す場合
- 生き餌
- 餌を食べ過ぎた場合
- 餌を食べないとき
- ピンクマウス
- イトミミズ
- 好物
- 絶食させる
- 餌としてクリルを与える
- 食欲
- 餌としてエビを与える場合
- 餌を毎日与える?
- ウーパールーパーに餌をあげすぎると
- 餌として赤虫を与える場合
- 餌で変化する糞の色
- 餌が原因で浮く
- 栄養を考えた餌
- エラに餌が引っかかっている場合
- おたまじゃくしは餌になる?
- 大粒の餌の使い方
- お腹に餌が見える場合
- 餌にカビが生えている場合
- 冬の餌の与え方
- ピンセットで餌を与える
- 餌として刺身を与える
- かつおぶしを餌として与える
- カメの餌を代用する
- 金魚の餌を与える
- 餌に気づかない場合
- 餌が気持ち悪いと感じたら
- 餌への食いつきが悪い場合
- 餌としてクリルを与える
- 餌が臭い
- 固形の餌を与える
- 餌の食べ過ぎで便秘になる