ウーパールーパーの餌の頻度
ウーパールーパーに与える、餌の頻度はどの位か?
ウーパールーパーは幼生期と成体期で、餌を与える頻度が違います。基本は、湖の底でじっとしている生き物なので、大量に与えなければそれ程に沢山の餌を必要とはしていません。
ウーパールーパー子供の時の餌の頻度と回数
ウーパールーパーの幼生期は、体が大きくなる時期なので、カロリーが高い餌を適当と思われる量と頻度与える必要があります。特に、複数匹で飼育していると餌が足りない場合には、エラや手足をお互いでかじってしまう事も起きてしまうからです。
ウーパールーパーは消化器官が強くないので、餌をあげる頻度が多いと下痢をしてしまいます。逆に言うと、この糞の状態を見て、餌を与える回数を考えて下さい。
餌を毎日与えたいのなら、それでもいいですがその場合には、回数と頻度を加減する必要があります。
ウーパールーパー大人の餌の頻度と回数
ウーパールーパーは両生類で変温動物なので、あまりエネルギーを使わないで生きる事が出来ます。成体になってしまうと、1カ月、餌を食べないでも問題なく生きられる位に省エネルギーの生き物なのです。
なので、ウーパールーパーを健康に飼いたいなら、餌の頻度と回数は制限して餌の与え過ぎに注意しましょう。逆に、毎日与えると、消化器官の弱いウーパールーパーはすぐに下痢を起してしまいます。
体長が16〜17cm位になるまでは成長期なので、1週間に餌は2回程度の回数で大丈夫です。一度に大目に与えて間隔を置くか、少しづつ、与えて、毎日あげるかは加減でお願いします。
ウーパールーパーは個体で餌の頻度と回数を判断
子供のウーパールーパーでも、大人でも、餌の回数はこれという決まりはありません。個体によって、違うので、お腹の膨らみ具合や、食いつき、糞の状態で餌の頻度と回数をコントロールするのが最善の方法になると思います。
スポンサーリンク
関連ページ
- あげ方
- 代用
- 赤ちゃんへの餌
- 餌の量
- 餌を吐き出す場合
- 生き餌
- 餌を食べ過ぎた場合
- 餌を食べないとき
- ピンクマウス
- イトミミズ
- 好物
- 絶食させる
- メダカ
- 餌としてクリルを与える
- 食欲
- 餌としてエビを与える場合
- 餌を毎日与える?
- ウーパールーパーに餌をあげすぎると
- 餌として赤虫を与える場合
- 餌で変化する糞の色
- 餌が原因で浮く
- 栄養を考えた餌
- エラに餌が引っかかっている場合
- おたまじゃくしは餌になる?
- 大粒の餌の使い方
- お腹に餌が見える場合
- 餌にカビが生えている場合
- 冬の餌の与え方
- ピンセットで餌を与える
- 餌として刺身を与える
- かつおぶしを餌として与える
- カメの餌を代用する
- 金魚の餌を与える
- 餌に気づかない場合
- 餌が気持ち悪いと感じたら
- 餌への食いつきが悪い場合
- 餌としてクリルを与える
- 餌が臭い
- 固形の餌を与える
- 餌の食べ過ぎで便秘になる