ウーパールーパーの飼い方:水槽

ウーパールーパーの飼い方:水槽

ウーパールーパーの飼い方:水槽

ウーパールーパーを飼う上で大事な水槽選び

ウーパールーパーの飼い方では水槽選びが一番重要になります。何故ならば水槽サイズでウーパールーパーの活動範囲や飼育方法が変化してしまうからです。

 

まず、ウーパールーパーの飼い方に当っては、水槽の大きさを考えないといけません。

 

ウーパールーパーは結構大きい両生類

水槽を話題にする前に、予備知識として申し上げておきますが、ウーパールーパーは成長すると体長は25cm程度まで大きくなります。ですから、水槽の最低サイズは、30cmは絶対に必要である事は覚えておきましょう。

 

最初はウーパールーパーが小さいので大きく感じる水槽も、成長してしまった後ではとても窮屈になってしまいます。

 

せめて方向転換などをするのに不自由がない為に、最低45cm平方サイズの水槽は用意しましょう。

 

ウーパールーパーと水槽の高さ

ウーパールーパーの飼い方において水槽の高さはあまり関係ありません。というのも、ウーパールーパーは地の底を這って歩き、時々、水面に顔を出して呼吸をする位だからです。

 

なので、逆に言うと、あまり水位が高い水槽はウーパールーパー向きではありません。理想は金魚のランチュウを飼うのに適した水槽ぐらいの高さと水位がベストです。

 

ウーパールーパーの飼い方 水槽レイアウト

さて、ここまで来たら、いよいよ、水槽のレイアウトですが、ウーパールーパーの飼い方としては、まず、ウーパールーパーは暗い静かな環境を好むので水槽の中に小さな土管のような寝床を造っておきます。こうすれば、ウーパールーパーは土管に入ってリラックスできるからです。

 

それから、水草も重要です、水草は水槽の環境を浄化する働きを持っているからです。一番いいのは、水槽の下に砂利を敷いて、水草を植える事ですが、面倒くさいなら、浮草を水草に浮かべるという方法もあります。

 

こちらは、ちょうど、上からの照明を抑える日よけになるので、暗い所を好むウーパールーパーの飼い方としては一石二鳥です。

 

水槽レイアウトに懲りすぎて、ごちゃごちゃさせない事

水槽のレイアウトにおいて大事なのは、ウーパールーパーのエラが引っ掛かるようなごちゃごちゃしたものは置かない事です。

 

ウーパールーパーのエラは取れても再生しますが、エラが無い間は、エラ呼吸の機能が落ちてしまうので病気になってしまう場合もあるからです。

スポンサーリンク

関連ページ

飼育方法全般
水環境
濾過装置
底砂・底石
エアーポンプ
掃除
暑さ対策(クーラーなど)
赤ちゃん
ヒーター
底面濾過
ベアタンクで飼う
隠れ家
持ち運び方
ペットとして飼いやすいのか
金魚鉢で飼えるのか
手で触る
グッズ
多頭飼い
水温管理
外部フィルター
水換え
水槽のコケ
土管
陸地での飼育
元気がないときは
冬場の飼い方
冷蔵庫で飼育可能?
バクテリア
脱走
引っ越しの注意点
痩せすぎだと感じたら
埋葬方法
ペアで飼う場合
一緒に飼える魚
苦しそうなときは
放流したらダメ!
ずっと泳いでいる時
飼育に便利なゼオライト
ダイエット方法
アクアテラリウムで飼育する
与える餌のバランス
飼育で欠かせないpH(ペーハー)管理
名前
動かないときの健康状態を知る
外で飼う
水槽の水かさ
虫かごで飼育できるのか
水槽に石を敷く場合
放置してもいいのか
盆栽飼育
無加温飼育できる
郵送する場合
床に落下する
留守番させる
冷たい水を好む
濾過器なしで飼育する
飼育セット
飼育するうえでの水草の役割
水槽をレイアウトする
診断してくれる病院
酸素は必要
水槽の水替えに必要なカルキ抜き
水槽に虫が発生した場合
最適な水位
飼育に湧き水を使う
水槽にプラナリアが発生する
飼育にらんちゅう用の水槽を使う
飼育の難易度は?
飼育環境
飼育用水を作るためのカルキ抜きとは
飼育は初心者にとって難しいのか
飼育する場合にかかる総額は?
飼育する際の注意点
旅行中の飼育環境
最適な底砂の種類を選ぶ
水替えの後に暴れる場合
水替えに水道水を使う
隠れ家を手作りする
100均で手に入る隠れ家
水面で暴れる場合