ウーパールーパーに隠れ家は必要か
ウーパールーパーは暗く静かな場所を好む為、寝床または隠れ家として小さな土管等を水槽に入れているが多いと思いますが、隠れ家は必要なのでしょうか。
ウーパールーパーと隠れ家
何故隠れ家にウーパールーパーが入るかと言うと、まずは外敵から身を隠す本能があるからです。また、視力がとても弱く、光から自分を遠ざけようとするからです。また、水流から逃れたい場合も隠れ家に入ります。
その為、隠れ家は有った方がウーパールーパーに優しいでしょう。
隠れ家のお勧めのもの
お勧めの隠れ家はタコツボです。光をしっかりと遮る事が出来る為、ウーパールーパーの隠れ家に最適です。
もしくはペットショップで売っている陶器の入れ物や筒、植木鉢を横にした物等も良いでしょう。
隠れ家は成長に合わせて大きくする必要がある為、出来れば最初から大き目の隠れ家を使用しておくと良いかもしれません。
もし手作りしたい場合は、ホームセンターで塩ビパイプを購入し、丁度良い長さにカットすると良いでしょう。カットした後はバリ取り機や
ヤスリをしっかりとかけてバリを取り、バリでウーパールーパーが怪我をしないように気を付ける必要があります。
他にもしっかりと水槽の底に安定して置ける物であれば隠れ家にする事が出来る為、自作の幅は広がると思います。自分好みの隠れ家を作ってみると楽しいでしょう。
また、ウーパールーパーがまだ赤ちゃん(稚魚)の場合は、流木や石等のオブジェを隠れ家にする事が出来ますが、怪我を防止する為に尖った部分が無い滑らかな物を使うようにしましょう。
もしウーパールーパーが成長し、隠れ家に入らない位になってしまったら、早めに新しい隠れ家を用意してあげましょう。
隠れ家で重要な事は
- ウーパールーパーがぶつかっても怪我をしない。
- 光を遮る事が出来る。
の2点ですので、ここに気を付けておく必要があります。
スポンサーリンク
関連ページ
- 飼育方法全般
- 水環境
- 水槽
- 餌
- 濾過装置
- 底砂・底石
- エアーポンプ
- 掃除
- 暑さ対策(クーラーなど)
- 赤ちゃん
- ヒーター
- 底面濾過
- ベアタンクで飼う
- 持ち運び方
- ペットとして飼いやすいのか
- 金魚鉢で飼えるのか
- 手で触る
- グッズ
- 多頭飼い
- 水温管理
- 外部フィルター
- 水換え
- 水槽のコケ
- 土管
- 陸地での飼育
- 元気がないときは
- 冬場の飼い方
- 冷蔵庫で飼育可能?
- バクテリア
- 脱走
- 引っ越しの注意点
- 痩せすぎだと感じたら
- 埋葬方法
- ペアで飼う場合
- 一緒に飼える魚
- 苦しそうなときは
- 放流したらダメ!
- ずっと泳いでいる時
- 飼育に便利なゼオライト
- ダイエット方法
- アクアテラリウムで飼育する
- 与える餌のバランス
- 飼育で欠かせないpH(ペーハー)管理
- 名前
- 動かないときの健康状態を知る
- 外で飼う
- 水槽の水かさ
- 虫かごで飼育できるのか
- 水槽に石を敷く場合
- 放置してもいいのか
- 盆栽飼育
- 無加温飼育できる
- 郵送する場合
- 床に落下する
- 留守番させる
- 冷たい水を好む
- 濾過器なしで飼育する
- 飼育セット
- 飼育するうえでの水草の役割
- 水槽をレイアウトする
- 診断してくれる病院
- 酸素は必要
- 水槽の水替えに必要なカルキ抜き
- 水槽に虫が発生した場合
- 最適な水位
- 飼育に湧き水を使う
- 水槽にプラナリアが発生する
- 飼育にらんちゅう用の水槽を使う
- 飼育の難易度は?
- 飼育環境
- 飼育用水を作るためのカルキ抜きとは
- 飼育は初心者にとって難しいのか
- 飼育する場合にかかる総額は?
- 飼育する際の注意点
- 旅行中の飼育環境
- 最適な底砂の種類を選ぶ
- 水替えの後に暴れる場合
- 水替えに水道水を使う
- 隠れ家を手作りする
- 100均で手に入る隠れ家
- 水面で暴れる場合