ウーパールーパーの飼い方:ヒーター
ウーパールーパーを飼っている場合、冬にはどの様な対策が必要でしょうか。
ウーパールーパーの飼育温度を守る
ウーパールーパーを飼う場合に水温調節は欠かせません。5〜25度の水温で生息する事が出来る為、冬はヒーターを使って水温を上げる必要があります。しかし25度まで上げる必要は無く、15度程度で十分に快適な温度になります。ウーパールーパーは寒さに強いのです。
その為、北海道や東北等の大雪が降るような極寒地帯でなければ、あまり気にする必要はありません。
尚、ヒーターを設置する場合は、ウーパールーパーが接触してやけどをしない為に、カバーをつけてやけど対策を行うようにしましょう。
ヒーターとサーモスタット
冬場の水槽の温度を調節するには、ヒーターとサーモスタットがあります。
サーモスタットとは水槽の温度を測定し、ヒーターの電源のONとOFFを自動で行ってくれる機械です。ヒーターとサーモスタットは別売りされている物もあれば、サーモスタットを内蔵しているヒーターもありますので、そちらを購入すると便利です。サーモスタットで15度を目安に設定し、快適な水温を保つようにしましょう。
冬よりも夏場に注意
冬に室内でウーパールーパーを飼う場合は、極寒地帯で無い限り、それ程水温は下がらない為、ヒーターを使わずに飼育できる場合が多いです。
しかし、日本の夏は気温が高く、クーラーが欠かせません。常に水温をチェックする癖を付けておき、適温でウーパールーパーを飼育できるようにしましょう。
尚、水温が上がると水が汚れやすくなります。また、溶存酸素が少なくなり酸欠になってしまう場合がありますので、水温に気を付ける必要があります。
逆に水温が低くなりすぎると、ウーパールーパーは変温動物のため、冬眠状態になってしまいます。(完全に冬眠するのではなく、殆ど動かなくなり、餌もあまり食べなくなります)
スポンサーリンク
関連ページ
- 飼育方法全般
- 水環境
- 水槽
- 餌
- 濾過装置
- 底砂・底石
- エアーポンプ
- 掃除
- 暑さ対策(クーラーなど)
- 赤ちゃん
- 底面濾過
- ベアタンクで飼う
- 隠れ家
- 持ち運び方
- ペットとして飼いやすいのか
- 金魚鉢で飼えるのか
- 手で触る
- グッズ
- 多頭飼い
- 水温管理
- 外部フィルター
- 水換え
- 水槽のコケ
- 土管
- 陸地での飼育
- 元気がないときは
- 冬場の飼い方
- 冷蔵庫で飼育可能?
- バクテリア
- 脱走
- 引っ越しの注意点
- 痩せすぎだと感じたら
- 埋葬方法
- ペアで飼う場合
- 一緒に飼える魚
- 苦しそうなときは
- 放流したらダメ!
- ずっと泳いでいる時
- 飼育に便利なゼオライト
- ダイエット方法
- アクアテラリウムで飼育する
- 与える餌のバランス
- 飼育で欠かせないpH(ペーハー)管理
- 名前
- 動かないときの健康状態を知る
- 外で飼う
- 水槽の水かさ
- 虫かごで飼育できるのか
- 水槽に石を敷く場合
- 放置してもいいのか
- 盆栽飼育
- 無加温飼育できる
- 郵送する場合
- 床に落下する
- 留守番させる
- 冷たい水を好む
- 濾過器なしで飼育する
- 飼育セット
- 飼育するうえでの水草の役割
- 水槽をレイアウトする
- 診断してくれる病院
- 酸素は必要
- 水槽の水替えに必要なカルキ抜き
- 水槽に虫が発生した場合
- 最適な水位
- 飼育に湧き水を使う
- 水槽にプラナリアが発生する
- 飼育にらんちゅう用の水槽を使う
- 飼育の難易度は?
- 飼育環境
- 飼育用水を作るためのカルキ抜きとは
- 飼育は初心者にとって難しいのか
- 飼育する場合にかかる総額は?
- 飼育する際の注意点
- 旅行中の飼育環境
- 最適な底砂の種類を選ぶ
- 水替えの後に暴れる場合
- 水替えに水道水を使う
- 隠れ家を手作りする
- 100均で手に入る隠れ家
- 水面で暴れる場合