ウーパールーパーの動きの特徴
ウーパールーパーの動きには何か特徴があるでしょうか。
ウーパールーパーの普段の動き
大体のウーパールーパーはのんびりとした性格なのか、以下の様な動きが良く見られます。
・物陰に隠れてジッとしている。
・ゆっくり水槽の底を這っている。
・ぼーっとどこかを見ている。
・急に思い出したかの様に水面をのんびり泳ぎ出す。
以上の様に非常におとなしいです。現在の日本で飼われているウーパールーパーは全てワシントン条約で輸出が禁止する前に入ってきた個体が養殖によって繁殖した為に、天敵が居ない環境で育っている為、野生の本能の様な物は失われているのでしょうか。
しかし口元に餌を近づけると俊敏に餌に食いつきます。捕食の際には野生の本能が目覚めるのかもしれません。
また、餌を食べるとぴょんと跳ねるウーパールーパーや、寝起きにぴょんと跳ねるウーパールーパーも居ますので、行動には個体差があると思われます。
その為、初めてウーパールーパーを飼い始めた人は、あまりにも動かないウーパールーパーを見て「病気なのだろうか」と不安に感じる場合もありますが、何も気にする必要はありません。逆に暴れている方が怪我や病気をしている場合が多い為、そちらの方を気にする必要があります。
あまりにも動かないまたは水槽をぐるぐる回る場合
あまりにも動かず、餌も食べない状態が何日も続く様であれば、水温の確認や水質の確認、ウーパールーパーの体の確認をしてみてください。
きちんと水温が管理されており、水換えも行っていれば大体は問題ありません。
また、雄のウーパールーパーの場合は、繁殖期になると水槽内をぐるぐると泳ぎ回る事があります。もし同じ水槽に雌のウーパールーパーが居て、繁殖をさせたくない場合はセパレーターで区切るか、雌のウーパールーパーを別の水槽に避難させるようにしてください。
スポンサーリンク
関連ページ
- 成長
- 繁殖
- 寿命
- 混泳可能か
- 性別の見分け方
- 天敵
- 睡眠
- 鳴き声
- 幼形成熟(ネオテニー)
- 変態する条件
- つがいで飼う
- 活動時間
- 脱皮するのか
- 糞
- あくび
- 呼吸方法
- 威嚇
- 噛むのか
- 再生能力
- 視力
- 野生
- 懐くのか
- 臭い
- 知能
- 共食い
- 生息地
- 死因
- 夜行性なのか
- 泳ぎ
- 水なしの状態
- 絶滅危惧種?
- 肺呼吸
- 孵化
- 冬眠するのか
- 捕食
- 年齢
- 研究
- 肉食動物
- 繁殖期
- ゲップ
- 性格
- ジャンプすることがある
- 水槽にゼリー状の物体がある
- でかくなる?
- 水槽にぬめりがつく
- 奇妙なポーズ
- 生息地は海?
- まばたきし始めたら
- 変態する理由
- 老化
- 光を嫌う?
- 産卵
- 呼吸困難に陥る
- 水面に顔を出して呼吸する
- 性別が変わる?
- 成体になると寿命が短くなる?
- 成体になると飼育環境を変える必要がある?
- 成体の餌
- 成体にすることは良いことなのか
- 寿命がギネスに認定されている?
- アルビノの寿命
- 種類が違う場合の産卵
- ウーパールーパーの成長過程
- 成長に合わせて餌を選ぶ
- 成長速度
- 稚魚の成長
- 再生能力に関する研究
- 再生能力は頭にも及ぶ?