ウーパールーパーの病気:むくみ
ウーパールーパーの体がむくむ
ウーパールーパーを飼育していると、体に異変を感じることがあります。ウーパールーパーの体がむくんだようになるのです。
餌の食べ過ぎで太ったのか、病気なのか、非常に心配になると思います。それでは、ウーパールーパーの体がむくんだようになった際、どのような原因が考えられるのでしょうか。
皮下水腫と腹水腫
ウーパールーパーの体が全体的にむくんだようになっている場合、皮下水腫という病気が考えられます。また、お腹のあたりが膨らんだようになっている場合は、腹水腫という病気が考えられます。皮下水腫は細胞内に水がたまり、腹水腫は腹腔内に水がたまります。
原因は、感染症で体液の排泄ができない状態になっているか、栄養不足の状態になっていることが考えられます。
感染症の場合の治療方法は、専用の薬のなかを泳がせてあげる方法があります。また、栄養不足の場合は、栄養面に注意して餌を与えることで解決します。
溜まった水については、体に穴を開けることで水を抜くことができますが、応急処置程度ですし、二次被害になる可能性もあるため、できるだけ病院に連れていきましょう。
ぷかぷか病
ウーパールーパーのお腹が膨らんだように見える時に考えられるもう一つの病気に、ぷかぷか病があります。この場合、お腹の膨らみはあまりわかりませんが、もう一つ特徴的な症状があります。病名の通り、ウーパールーパーが水面に浮きます。内臓にガスが溜まり、それが原因で浮きます。
原因は、水が汚れていたり、水温が高すぎたりすること。また、与えている餌が傷んでいた場合にも発症することがあります。
対処方法としては、水の状態を見直し、餌も新鮮なものを与えることで、ほとんどの場合が回復します。
浮いたままでは体力を消耗してしまうため、回復するまでは水位を低くして体を安定させてあげます。
スポンサーリンク
関連ページ
- 種類
- 出血
- 水ぶくれ
- エラ
- 赤い斑点
- 水カビ病
- 浮く(ぷかぷか病)
- 便秘
- 下痢
- 寄生虫
- 嘔吐
- 脱腸
- ツボカビ
- 皮膚・粘膜が剥がれる
- お腹の腫れ
- 黒い斑点
- 動かない
- いぼ
- 暴れる
- 熱中症
- 痙攣していたら
- 怪我
- 内出血
- 白点病
- レッドレッグ病
- 貧血
- やけど
- 骨折
- 脱肛
- 溶けることがある?
- 水槽の底でひっくり返る
- 血便
- 喉つまり
- 便秘解消にはマグロ!
- 膨張する
- 足がない
- 皮膚病
- 口の病気
- あごが腫れるのは病気?
- 頭のこぶは病気?
- おしりの病気
- 尾腐れ病
- 身体の違和感は病気?腫瘍なの?
- 目が白いのは病気?
- ストレスから病気になる
- 背びれに関する病気
- 病気の治療方法
- 手が溶けるのは病気?
- 病気になった場合の水換え
- 病気で痩せる場合
- お腹にガスが溜まる病気
- 身体の充血は病気?
- ぷかぷか病は赤ちゃんでも発症する?
- ぷかぷか病になったら水位の調整が大切
- 寄生虫の種類
- 赤ちゃんが動かない場合
- 水換え後に動かない場合
- 食後に動かない原因
- 卵にカビが生えた