ウーパールーパーに住み着く寄生虫の種類
ウーパールーパーに寄生虫が住み着く
ウーパールーパーを飼っていると様々な病気を経験することになるでしょう。
中には厄介な病気もありますが、寄生虫も非常に厄介な存在です。
水槽内に発生した寄生虫がウーパールーパーに住み着いてしますのです。
ウーパールーパーに寄生虫が住み着いてしまうとストレスになり、病気の原因にもなっていきます。
ではウーパールーパーに住み着く寄生虫とは、どのような種類がいるのでしょうか。
ウーパールーパーに悪影響を及ぼす寄生虫
ウーパールーパーを飼っている水槽には様々な種類の生き物がいます。
ミズミミズやボウフラといった、人間の目でも見える生き物がいる場合もあります。しかしこういった生き物はウーパールーパーに悪影響を及ぼしません。
ウーパールーパーに悪影響を及ぼす寄生虫の代表格は、イカリムシと呼ばれ寄生虫です。
イカリムシはウーパールーパーの身体に棘を刺して住み着きます。そしてそこで増殖をしていき、さらにその数を増やしていくのです。
ウーパールーパーにイカリムシが住み着くと、ウーパールーパーは不快感から暴れるようになり、ストレスを抱え込んでしまいます。
それに加えて、寄生虫を早めに対処すべき理由があります。
早めの対処が重要となる
ウーパールーパーに寄生虫が住み着くことは、ストレスにつながるだけではありません。
ウーパールーパーにイカリムシが住み着くということは、ウーパールーパーの身体に傷口ができるということです。
その傷口から細菌が侵入して、感染症を引き起こす可能性もあります。
またイカリムシが住み着くことでウーパールーパーの免疫力が低下し、さらに別の病気が発症することもあります。
そのためイカリムシなどの寄生虫が住み着いた場合には、すぐに病院で駆除してもらい、きちんと消毒もしてもらいましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 種類
- 出血
- 水ぶくれ
- エラ
- 赤い斑点
- 水カビ病
- 浮く(ぷかぷか病)
- 便秘
- 下痢
- 寄生虫
- 嘔吐
- 脱腸
- ツボカビ
- 皮膚・粘膜が剥がれる
- お腹の腫れ
- 黒い斑点
- 動かない
- いぼ
- 暴れる
- 熱中症
- 痙攣していたら
- 怪我
- 内出血
- 白点病
- レッドレッグ病
- むくみ
- 貧血
- やけど
- 骨折
- 脱肛
- 溶けることがある?
- 水槽の底でひっくり返る
- 血便
- 喉つまり
- 便秘解消にはマグロ!
- 膨張する
- 足がない
- 皮膚病
- 口の病気
- あごが腫れるのは病気?
- 頭のこぶは病気?
- おしりの病気
- 尾腐れ病
- 身体の違和感は病気?腫瘍なの?
- 目が白いのは病気?
- ストレスから病気になる
- 背びれに関する病気
- 病気の治療方法
- 手が溶けるのは病気?
- 病気になった場合の水換え
- 病気で痩せる場合
- お腹にガスが溜まる病気
- 身体の充血は病気?
- ぷかぷか病は赤ちゃんでも発症する?
- ぷかぷか病になったら水位の調整が大切
- 赤ちゃんが動かない場合
- 水換え後に動かない場合
- 食後に動かない原因
- 卵にカビが生えた