水換え後にウーパールーパーが動かない場合
水換え後にウーパールーパーが動かない
ウーパールーパーを飼育するうえで重要なことは水換えです。
ウーパールーパーはあまり病気にかかることがありませんが、水質が悪くなることで免疫力が低下し、それによって病気になりやすくなってしまいます。
そのため水換えは重要なのです。
しかし水換えをした直後にウーパールーパーが動かなくなることがあります。
なぜ水換えをすることでウーパールーパーは動かなくなるのでしょうか。
環境の変化によって動かなくなる
水換えをした直後にウーパールーパーが動かない場合、環境が変わったことが原因だと考えられます。
水を換えるということは、少なからず今までの水とは違うものになるということです。ウーパールーパーからすれば大きな環境の変化となってしまいます。
そのため環境の変化に驚いてしまい、動かないということが考えられるのです。
また環境が大きく変化し過ぎたせいで、体調不良となってしまい、動かないということもあります。
こういった状態にならないためにも、水換えは注意深くおこなわなければなりません。
水換えの際の注意点
ウーパールーパーの水槽の水換えをする場合、全ての水を取り替えてはいけません。
水には汚れも含まれていますが、水質を安定させるバクテリアも住んでいます。全ての水を換えてしまうとバクテリアも全ていなくなってしまうため、水換えは少し水を残した状態で行わなければならないのです。
全ての水を換えてしまった場合、ウーパールーパーにとって大きく環境が変化してしまい、水質も安定しにくくなります。
その結果体調不良となり、動かないという事態に陥るのです。
しかしウーパールーパーが細菌感染している場合には、全ての水を換えて、少しでも細菌が減少するようにしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 種類
- 出血
- 水ぶくれ
- エラ
- 赤い斑点
- 水カビ病
- 浮く(ぷかぷか病)
- 便秘
- 下痢
- 寄生虫
- 嘔吐
- 脱腸
- ツボカビ
- 皮膚・粘膜が剥がれる
- お腹の腫れ
- 黒い斑点
- 動かない
- いぼ
- 暴れる
- 熱中症
- 痙攣していたら
- 怪我
- 内出血
- 白点病
- レッドレッグ病
- むくみ
- 貧血
- やけど
- 骨折
- 脱肛
- 溶けることがある?
- 水槽の底でひっくり返る
- 血便
- 喉つまり
- 便秘解消にはマグロ!
- 膨張する
- 足がない
- 皮膚病
- 口の病気
- あごが腫れるのは病気?
- 頭のこぶは病気?
- おしりの病気
- 尾腐れ病
- 身体の違和感は病気?腫瘍なの?
- 目が白いのは病気?
- ストレスから病気になる
- 背びれに関する病気
- 病気の治療方法
- 手が溶けるのは病気?
- 病気になった場合の水換え
- 病気で痩せる場合
- お腹にガスが溜まる病気
- 身体の充血は病気?
- ぷかぷか病は赤ちゃんでも発症する?
- ぷかぷか病になったら水位の調整が大切
- 寄生虫の種類
- 赤ちゃんが動かない場合
- 食後に動かない原因
- 卵にカビが生えた