ウーパールーパーが食後に動かない原因
食後に動かない原因は?
ウーパールーパーはのんびりとしており、そういった姿が癒し効果にもつながっています。そのためストレスを多く抱える現代人から、ペットとしての人気を得ています。
つまりウーパールーパーはそれほど動かなくても不思議ではないということです。
しかし食後に限って動かないとなると心配になるのではないでしょうか。もしウーパールーパーが食後に動かない場合、どのような原因があるのでしょうか。
餌を与えすぎていないか
ウーパールーパーが食後に動かない場合、餌の量を確認してみてください。
ウーパールーパーは多くの餌を食べます。与えた分は全て食べてしまうこともあります。
しかし本来はそれほど多くの餌を与える必要はなく、数日おきに適度に与えていれば問題ありません。
むしろ餌を与えすぎることで消化不良などを起こしてしまうことがあります。
もし食後にウーパールーパーが動かないのであれば、餌を与えすぎている可能性がありますので、餌の量を調節してみてください。
餌は新鮮なものを与える
注目すべき点は餌の量だけではありません。餌の鮮度も重要です。
もし古くなって傷んだ餌をウーパールーパーに与えてしまうと、これもまた消化不良の原因となります。
そこから派生して体内にガスが溜まったり、餌が体内で腐敗したりと、様々な病気に発展することも考えられます。
人工の餌は傷みにくいですが、保管の仕方によってはすぐに傷んでしまうこともあるため、きちんとした方法で保管し、与える前には鮮度の確認をしましょう。
また赤虫や刺身などの生餌を与える場合は要注意です。人工の餌よりも傷みやすいため、きちんと冷凍保存しておき、古くなったものは与えないように注意を払いましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 種類
- 出血
- 水ぶくれ
- エラ
- 赤い斑点
- 水カビ病
- 浮く(ぷかぷか病)
- 便秘
- 下痢
- 寄生虫
- 嘔吐
- 脱腸
- ツボカビ
- 皮膚・粘膜が剥がれる
- お腹の腫れ
- 黒い斑点
- 動かない
- いぼ
- 暴れる
- 熱中症
- 痙攣していたら
- 怪我
- 内出血
- 白点病
- レッドレッグ病
- むくみ
- 貧血
- やけど
- 骨折
- 脱肛
- 溶けることがある?
- 水槽の底でひっくり返る
- 血便
- 喉つまり
- 便秘解消にはマグロ!
- 膨張する
- 足がない
- 皮膚病
- 口の病気
- あごが腫れるのは病気?
- 頭のこぶは病気?
- おしりの病気
- 尾腐れ病
- 身体の違和感は病気?腫瘍なの?
- 目が白いのは病気?
- ストレスから病気になる
- 背びれに関する病気
- 病気の治療方法
- 手が溶けるのは病気?
- 病気になった場合の水換え
- 病気で痩せる場合
- お腹にガスが溜まる病気
- 身体の充血は病気?
- ぷかぷか病は赤ちゃんでも発症する?
- ぷかぷか病になったら水位の調整が大切
- 寄生虫の種類
- 赤ちゃんが動かない場合
- 水換え後に動かない場合
- 卵にカビが生えた