ウーパールーパーが痙攣していたら
もしウーパールーパーが水槽で痙攣していた場合はどの様に対処するべきでしょうか。
ウーパールーパーの痙攣
ウーパールーパーがもし水槽で痙攣を起こしていた場合、ビタミンCやカルシウム不足の可能性があります。その為、人工飼料ではなく生餌(メダカ、アカヒレ等)を与えて一週間程度、様子を見てみてください。その際、水槽の水温のチェックをしっかりと行い、あまり日光が当たらない場所へ水槽を移動させてください。
それでもまだ痙攣が続くようであれば、神経障害や精神的なストレスを感じている場合もある為、一度動物病院で診察してもらうと良いでしょう。
多頭飼いをしている場合
複数のウーパールーパーを同じ水槽で飼育している場合に、その中の1匹が痙攣を起こしている場合は、ストレスを感じている可能性がありますので、水槽をセパレーターで区切るか、痙攣を起こしているウーパールーパーのみ別の水槽に移して様子を見てみてください。それでも痙攣が続く様な場合は動物病院で診察してもらいましょう。
原因が不明な痙攣を起こしている場合
1匹だけを水槽で飼っていて、水温も問題なく、人工飼料と生餌をバランス良く与えていても痙攣を起こしている場合は、神経や内臓に疾患を抱えている場合がありますので、すぐに動物病院で診察をしてもらいましょう。
その際、いつ頃から痙攣を始めたか、どんな餌を与えていたか、普段はどんな様子だったかを記録しておき、獣医師に伝えると良いでしょう。
何かあった時の為に、観察日記の様な物があると尚良いと思います。
現在ではブログでウーパールーパーの観察日記をつけている人も多く、獣医師から何か質問をされてもスマートフォン等で確認が出来るのでお勧めします。
スポンサーリンク
関連ページ
- 種類
- 出血
- 水ぶくれ
- エラ
- 赤い斑点
- 水カビ病
- 浮く(ぷかぷか病)
- 便秘
- 下痢
- 寄生虫
- 嘔吐
- 脱腸
- ツボカビ
- 皮膚・粘膜が剥がれる
- お腹の腫れ
- 黒い斑点
- 動かない
- いぼ
- 暴れる
- 熱中症
- 怪我
- 内出血
- 白点病
- レッドレッグ病
- むくみ
- 貧血
- やけど
- 骨折
- 脱肛
- 溶けることがある?
- 水槽の底でひっくり返る
- 血便
- 喉つまり
- 便秘解消にはマグロ!
- 膨張する
- 足がない
- 皮膚病
- 口の病気
- あごが腫れるのは病気?
- 頭のこぶは病気?
- おしりの病気
- 尾腐れ病
- 身体の違和感は病気?腫瘍なの?
- 目が白いのは病気?
- ストレスから病気になる
- 背びれに関する病気
- 病気の治療方法
- 手が溶けるのは病気?
- 病気になった場合の水換え
- 病気で痩せる場合
- お腹にガスが溜まる病気
- 身体の充血は病気?
- ぷかぷか病は赤ちゃんでも発症する?
- ぷかぷか病になったら水位の調整が大切
- 寄生虫の種類
- 赤ちゃんが動かない場合
- 水換え後に動かない場合
- 食後に動かない原因
- 卵にカビが生えた