ウーパールーパーが溶けることがある?
エラが溶ける
ウーパールーパーの体が溶けてしまうという話を聞いたことがあるでしょうか?ウーパールーパーは飼育していると体が溶けてくることがあります。様々な個所が溶けることがありますが、最も多く見られるのがエラです。
ウーパールーパーのエラはフサフサとしていて大きいですが、溶けてくるとどんどん小さくなってしまいます。これは、細菌がエラに付着することでエラが炎症を起こし溶けてしまいます。
複数匹で混泳させている場合は、他の個体から噛まれたという原因も考えられますが、単独で飼育している場合には、ほぼ確実に溶けていると考えられます。
尻尾、手足が溶ける
ウーパールーパーの体が溶ける個所は鰓だけではありません。尻尾や手足が溶ける場合もあります。
尻尾が溶ける場合、尾ぐされ病という病気であることも考えられます。尾ぐされ病の場合は尻尾が溶ける前に、尻尾の縁あたりが白くなります。白くなっていない場合には、尾ぐされ病ではなく、水質悪化によるものです。
また手足が溶ける場合も水質悪化が原因と考えられます。手足の場合は溶けてしまっても、環境が良くなれば再生する場合もあります。
溶けてきた際の対処方法
ウーパールーパーの体が溶ける場合、いずれの個所が溶けているにしても、原因は水質悪化です。水の中に細菌が増えたり、バクテリアが少なくなってしまい、亜硝酸が増えてしまったりしていることが考えられます。
ウーパールーパーの体が溶けていることが分かった場合には、すぐに水換えをしてあげましょう。また水質検査をして、ウーパールーパーのとって最適な水質になっているかを確認することも大切です。
水質を保ってあげれば、それ以上溶けが進行することはなくなります。
スポンサーリンク
関連ページ
- 種類
- 出血
- 水ぶくれ
- エラ
- 赤い斑点
- 水カビ病
- 浮く(ぷかぷか病)
- 便秘
- 下痢
- 寄生虫
- 嘔吐
- 脱腸
- ツボカビ
- 皮膚・粘膜が剥がれる
- お腹の腫れ
- 黒い斑点
- 動かない
- いぼ
- 暴れる
- 熱中症
- 痙攣していたら
- 怪我
- 内出血
- 白点病
- レッドレッグ病
- むくみ
- 貧血
- やけど
- 骨折
- 脱肛
- 水槽の底でひっくり返る
- 血便
- 喉つまり
- 便秘解消にはマグロ!
- 膨張する
- 足がない
- 皮膚病
- 口の病気
- あごが腫れるのは病気?
- 頭のこぶは病気?
- おしりの病気
- 尾腐れ病
- 身体の違和感は病気?腫瘍なの?
- 目が白いのは病気?
- ストレスから病気になる
- 背びれに関する病気
- 病気の治療方法
- 手が溶けるのは病気?
- 病気になった場合の水換え
- 病気で痩せる場合
- お腹にガスが溜まる病気
- 身体の充血は病気?
- ぷかぷか病は赤ちゃんでも発症する?
- ぷかぷか病になったら水位の調整が大切
- 寄生虫の種類
- 赤ちゃんが動かない場合
- 水換え後に動かない場合
- 食後に動かない原因
- 卵にカビが生えた