ウーパールーパーが起こす喉つまり
ウーパールーパーは餌を丸飲みする
ウーパールーパーは歯を持っていません。そのため、餌を咀嚼して食べることがなく、ほとんどの場合が丸のみをしてしまいます。
まれに、他のウーパールーパーの手足などを食べてしまうことがありますが、これは噛みちぎっているわけではなく、強い吸引力によって引きちぎっている状態です。
ですので、ウーパールーパーには噛む力はありません。
喉つまりを起こすことがある
ウーパールーパーの餌を丸飲みするという特性は、喉つまりを起こすことにつながります。
喉つまりとは、その名の通り食べたものがウーパールーパーの喉に詰まることです。ウーパールーパーは咀嚼できない上に、あまり目がいいとも言えないため、動くものはとりあえず食べてしまうことがあります。
そのため、いくら大きなものでも口に入れてしまい、それが喉に詰まってしまいます。
喉つまりを起こした場合には、ウーパールーパーが苦しそうにもがくので、様子を観察していれば異変に気づくことは可能です。
喉つまりの予防方法・対処方法
それでは、ウーパールーパーが喉つまりを起こした場合はどのように対処すればいいのでしょうか。
喉つまりを見つけた場合には、ウーパールーパーの口内を確認します。喉つまりといっても、それほど奥の方で詰まるわけではないため、詰まったものが目視できます。この詰まったものをピンセットなどで引き出してあげましょう。
また、喉つまりは予防することもできます。ウーパールーパーは小エビや小魚などを食べますが、これらは喉つまりを起こしやすい食べ物です。
小エビを与える場合には、頭のとげが引っ掛かってしまわないように尻尾側から、小魚を与える場合には、ヒレが引っ掛かってしまわないように頭側から、それぞれ与えるようにしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 種類
- 出血
- 水ぶくれ
- エラ
- 赤い斑点
- 水カビ病
- 浮く(ぷかぷか病)
- 便秘
- 下痢
- 寄生虫
- 嘔吐
- 脱腸
- ツボカビ
- 皮膚・粘膜が剥がれる
- お腹の腫れ
- 黒い斑点
- 動かない
- いぼ
- 暴れる
- 熱中症
- 痙攣していたら
- 怪我
- 内出血
- 白点病
- レッドレッグ病
- むくみ
- 貧血
- やけど
- 骨折
- 脱肛
- 溶けることがある?
- 水槽の底でひっくり返る
- 血便
- 便秘解消にはマグロ!
- 膨張する
- 足がない
- 皮膚病
- 口の病気
- あごが腫れるのは病気?
- 頭のこぶは病気?
- おしりの病気
- 尾腐れ病
- 身体の違和感は病気?腫瘍なの?
- 目が白いのは病気?
- ストレスから病気になる
- 背びれに関する病気
- 病気の治療方法
- 手が溶けるのは病気?
- 病気になった場合の水換え
- 病気で痩せる場合
- お腹にガスが溜まる病気
- 身体の充血は病気?
- ぷかぷか病は赤ちゃんでも発症する?
- ぷかぷか病になったら水位の調整が大切
- 寄生虫の種類
- 赤ちゃんが動かない場合
- 水換え後に動かない場合
- 食後に動かない原因
- 卵にカビが生えた